早い話が数字での話になります。
最近になって、僕は本格的にLS分だけじゃなく旧貨幣を買い取りはじめてレリックを目指すようになりました。 見かけた方とかもいるとは思いますが、青いサチコメを出して大々的に買取を行っています。 で、6/20のサンドリアで貨幣が135枚Dropいたしました。 これがメンバー内買取ですと、2割引になります。 これを数字に直した場合、
ここをもし、うちが普段出しているサチコメでの買取などで買い取った場合 もしくは、今日は100貨幣でなかったし安くせずに買い取る。 とかにした場合、個人個人の取得量はソレに応じて増えるわけです。 「3時間かけて24000しか稼げないなら キャスが1人勝ちを我慢して、 全員に配ればいいんじゃ」 って感じの考えだそうです。はっきりいって盲点でした。 自分視点でしか見えてなかったので全くこういう考え方はできてませんでした。 と、ここまでが今回の一つの意見。 これに関して僕なりにこちらの考えを伝えたいと思います。 まず、私自身の利益という考え方ですけども、それを転売するわけではないので、数字に直して考えることが非常に難しいです。 次に、現状レートで本格的に集めてもどうしても自分の財力の限界が先に到着してしまうという実情です。 細かい所持ギルなどは書きたくないので書きませんが、15000枚の旧貨幣をいかに安く手に入れることができるか?ってのは結構重要だったりします。 (現状最終1歩前を目指しているため8000枚が目標。) つまり、安く手に入れられるなら手に入れたいという本音。 分配額を増やす事にするのなら、外販するしか手段はないと思ってます。 この場合、自分はサチコメ記入後に売っていただいた方などのためにも、外販役になって 分配役に回ることが出来ないため、代わりにメンバーのどなたかに売っていただく形になりますね そして、ここまでが自分の意見。 中途半端なことせずに、貨幣総取りとか完全外販とかしてればこーいう事はなかったんかなーと少々後悔。
by castermild1114
| 2007-06-21 12:43
| FFXI~裏~
|
ほそぼそ復活さいと
以前の記事
2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2001年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||